たべるの

格別な収穫

2016年12月2日
沢樹舞沢樹舞

冬野菜の収穫が本格的に始まりました。

いつも、どの季節も、収穫は嬉しいものだけれど、
この度ばかりは、ちょっと格別な思い。

まだ暑さが厳しい8月の下旬から土作りを始め、
予定通り9月の初旬には種蒔きや植え付けを終えホッとしたわたし達に、
あんな秋が待ち受けているとは夢にも思いませんでした。
幾つもの台風、それに続く長雨で、蒔いた種は何度も流され、
無事だった種も、日照不足で一向に発芽しない。
ようやく芽が出たと喜んでいても、翌週には虫に食い荒らされている。
そんなことの連続だった今年の秋です。

わたし達の工夫や努力なんてものを、自然は軽々と吹き飛ばしていく。
畑を始めて今年で8年。
そんなことは痛いほどわかっているつもりでも、やっぱりがっくりきてしまう。
気を取り直し、種を蒔きなおし、追加の苗を植えて、
お日様が出てくれるのを、ただひたすら祈りました。

幸い、秋の終わり頃から気候が安定して、巻き返しを図ったかのように、
冬野菜が元気に育ってくれています。

害虫の被害を免れたきゃべつは、今年も特大級の成長ぶり。

三浦大根も上々で、この先が楽しみです。

初めてチャレンジしたカリフラワーは、傷ひとつ無い出来です!

驚いたことに、今年の里芋はこれまでで最も良いものになりました。

成長期に水を好む里芋にとって、秋の長雨はむしろ恩恵だったのでしょう。

ひとつだけ、残念なのは、白菜のほとんどがヨトウムシの餌食になってしまったこと。
冬の畑にとって、白菜は主役です。
その主役が不在だと、やっぱりかなり寂しいのです。

わたし達の菜園生活も、瞬く間に8年目へ突入しますが、
繰り返しているようで、いつもまるで違う季節を体験している。
そんなことを改めて学んだこの秋です。

コメント