仔羊とかぼちゃの煮込み
皆さま、こんにちは。「沢樹舞のおうちでごはん」、
  今日は甘味がポイント「仔羊とかぼちゃの煮込み」をご紹介します。
料理って、塩気と甘味のバランスが感覚的にわかるようになると、
  本当に美味しくできるようになると思うんですね。
  塩や醤油や砂糖だけじゃなく、素材の持つ塩気や甘味もトータルに。
  そうした意味で最近ちょっと凝っているのが、
  「かぼちゃ」の甘味を、料理に上手く活用すること。
例えばわたしの得意料理「ナヴァラン」は、仔羊とかぶの煮込みですが、
  かぶとじゃがいもをかぼちゃに代えてみたら…
  あら不思議!全く新しい味わいが生まれたではないですか!
  では、さっそくレシピをご紹介しますね。
「仔羊とかぼちゃの煮込み」

【材料】2人前
| 仔羊ロース肉 | 400g | 
| カボチャ | 1/4コ | 
| タマネギ | 1/2コ | 
| マッシュルーム(大) | 5コ | 
| 顆粒ブイヨン | 5g | 
| 白ワイン | 200cc | 
| トマトピューレ | 大さじ1 | 
| 白だし | 大さじ1 | 
| ローリエ | 1枚 | 
| オリーブオイル、塩、黒コショウ、小麦粉 | 各適宜 | 
【作り方】
- 仔羊肉は一口大にカットし、塩コショウして軽く粉を振る。

 - フライパンにオリーブオイルをひき、肉を入れ両面に焼き色が付いたら、煮込み鍋に移す。

 - フライパンにせん切りのタマネギを入れ、しんなりするまで炒めたら、煮込み鍋に移す。一口大にカットしたカボチャも鍋に入れる。

 - 白ワインと、同量の水、ブイヨン、ローリエを入れ、強火に掛ける。沸騰したら中火にして、蓋をして10分ほど煮る。

 - カボチャに火が通ったタイミングで、トマトピューレを煮汁に溶かす。白だしも加える。

 - 半分に切ったマッシュルームを加え一煮立ちさせて出来上がり。

 
ベースとなった「ナヴァラン」のレシピは下記です。
  https://taberuno.com/sawaki-ouchi/460
  ナヴァランの語源となっているのはフランス語の「かぶ=ナヴェ」。
  それがかぼちゃになったら、何というのかはわかりませんが、
  いずれにしても、かぼちゃのほっくりと甘い味わいに羊の濃厚な旨味が溶け込んで、
  本当に美味でございます。
今回は仕上げに大降りのマッシュルームを加え、さっと火を通す程度で、
  コリッとした食感を残してみました。
  アクセントになって面白かったですよ。
もちろん仔羊を牛バラ肉や豚ロース肉に代えても良いですし。
  是非是非、お試し下さいませ。







    
    
    
    
    

コメント