たべるの

牡蠣のオイル漬け 詳しいレシピからの中華風

2019年1月11日
沢樹舞沢樹舞

今が旬の牡蠣を使って、ワインのつまみにぴったりの作り置き。
実はこれ、何度か「沢樹舞のおうちでごはん」で登場していますが、
牡蠣の下処理がとっても肝心なんです。
なのでそのプロセスと共に、仕上げを中華風に・・・
というレシピをご紹介します。

「牡蠣のオイル漬け 中華風」

【材料】

牡蠣(加熱用) 300g
オイスターソース 大さじ1
60cc
ごま油(太白) 200cc
にんにく 1カケ
八角 1コ
鷹の爪 ひとつまみ
花椒 ひとつまみ
黒胡椒(粒) ひとつまみ

【作り方】

  1. 牡蠣はボウルに入れ、ひたひたの水を注ぎ、大さじ1の塩を振りかける。
  2. ざざっと数回かき混ぜ、水が黒く汚れたら洗い流し、またひたひたの水を注ぎ、大さじ1の塩を振りかけ、かき混ぜる。を、水が黒く汚れなくなるまで、3〜4回繰り返す。
  3. バットにペーパーを敷き、その上に牡蠣を並べ、上からペーパーを乗せて、軽く抑えて、しっかりと水気を拭き取る。
  4. テフロン加工のフライパンに、重ならないように3の牡蠣を並べる。
  5. 点火し、強火で1分。じゅわじゅわと水気が沸いてきたら、中火にする。
  6. 3分ほどすると、全体から水気が出てきて、ぶくぶくと沸いてきます。
  7. オイスターソースを加え、ざっと炒め合わせる。
  8. 7を保存容器に入れ、スライスしたにんにくと鷹の爪、八角、花椒、黒胡椒を入れ、オイルをひたひたに注ぎ、粗熱が取れたら、冷蔵庫に保存。
  9. 2〜3日後よりいただけます。1週間前後、保存が可能です。

今回は、漬け込むオイルは、ごま油の太白、八角や花椒を入れて、中華風にしてみました。
これを、オリーブオイル、ハーブはタイムやローズマリーに変えればイタリアンに。
そのままワインのおつまみとして、パンに乗せたり、サラダやパスタの具にも。

とにかく、作りたてより、2〜3日置いてからが美味なのです!
是非是非お試しを。

コメント