れんこんのオイル煮アンチョビ風味
このところ、朝晩グンと冷え込んできましたね。
今年の夏があれほど暑かったことを、もうすっかり忘れてしまうほどです。
ふと、回りを見渡すと、風邪っぴきの人も多く、現にわたしも咳き込んだりして、
このところの急な寒暖差が、きっと体に堪えるんだなぁって思います。
薬膳では、秋にはれんこんを食べると良い、とされています。
その理由を調べてみたらば、れんこんには肺を潤す効果があり、
気温が下がり空気が乾燥するこの季節にれんこんを食べることで、
呼吸器が乾くのを防ぎ、ひいては風邪を防ぐというのが薬膳の考えです。
ということで、れんこんを、簡単にもりもり食べられるレシピをご紹介します。
「れんこんのオイル煮アンチョビ風味」
【材料】
れんこん | 400g |
アンチョビフィレ | 3本 |
オリーブオイル | 大さじ2〜3 |
水 | 50cc |
黒胡椒 | 適宜 |
【作り方】
- れんこんは皮を剥き、一口大の乱切りにして小鍋に入れ、アンチョビを乗せ、オリーブオイルと水を加え、蓋をして火に掛ける。
- 鍋の中がクツクツと沸いてきたら弱火にして10分ほど煮た後、火を止めて、10分ほど余熱で蒸す。
- 蓋を取り、アンチョビをほぐすように、木べらで和える。黒胡椒を振って出来上がり。
アツアツでもおいしいですが、冷めてもまたおいしいので、作りおきにもぴったりです。
ちょっとした箸休めや、おべんとうのおかずにも。
わたしはこんな風にパスタにするのも好きです。
茹で上がったパスタに加え、ざっと炒め合わせるだけ。
黒オリーブを加え、パルメジャーノを削って、黒胡椒を振ります。
今が旬のれんこんに、風邪を予防する凄いパワーがあるなんて…。
おいしいものは薬だとは、ホント良く言ったものです。
コメント