ひよこ豆のコロコロサラダ
皆さま、こんにちは。「沢樹舞のおうちでごはん」、
今日はひよこ豆でワインのつまみにもなるサラダを作ります。
大豆に白花豆に黒豆…うちの食卓にはいろんなお豆が登場しますが、
ひよこ豆も登場回数の多い大好きなお豆のひとつ。
黄色くて小振りな様子からひよこと名付けられたのでしょうか、
その可愛い形には何とも言えない愛嬌があります。
今日はそんなひよこ豆を使って作るサラダ。
スパークリング・ワインや白ワインにもぴったりの1品です。
「ひよこ豆のコロコロサラダ」

【材料】
| ひよこ豆の水煮 | 1缶 |
| アボガド | 1コ |
| キュウリ | 1本 |
| タマネギ | 1/4コ |
| レモン汁 | 大さじ1 |
| [ドレッシング] | |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| お酢 | 大さじ2 |
| 白だし | 大さじ1/2 |
| ハチミツ | 小さじ1 |
| 黒コショウ・カイエンヌペッパー | 各適宜 |
【作り方】
- ひよこ豆の水煮は缶から出し汁気を切って、沸騰したお湯で1分ほど煮る。(缶のニオイを消すため)

- キュウリは縦4等分に切ったあと1cmの幅でサイコロ状に切り、アボガドは真横半分に切り種を取った後、皮をむきはやりサイコロ状に切る。色止めにレモン汁を振りかけておく。

- ザルに上げて良く湯を切ったひよこ豆を2のボウルに入れ、みじん切りのタマネギも加え、ドレッシングを掛けてざっと混ぜ合わせる。

- 仕上げに黒コショウとカイエンヌペッパーを振りかけたら出来上がり。
2のボウルの中、アボガドの種も入っているのがわかりますか?
アボガドって切った後すぐに色が沈んでしまうのですが、
種を一緒にしておくと酸化しにくい…という都市伝説があるの(笑)。
真偽の程はわかりませんが、酸化を防ぐレモンと一緒に種も入れて、
もちろん、器に盛る際には種を除くのは忘れずに…。
さっと湯がいたひよこ豆が温かいうちに他の材料と和えるのが、
味が染みこむコツですが、食べるときには冷えている方が美味しいので、
仕上げた後はちょっと冷蔵庫で冷やしておくと良いですね。
その方が、冷えた白ワインとの相性もアップします!
お豆のサラダとワインで休日の午後を過ごす…。
そんな気分にぴったりの季節になりました。
今週末辺り、いかがですか?








コメント