タコのもち麦ごはん
皆さま、こんにちは。「沢樹舞のおうちでごはん」、
今日は巷で人気沸騰の「もち麦」を使った炊き込みごはんを作ります。

【材料】
| タコ(茹でたもの) | 150g | 
| 米 | 200cc | 
| もち麦 | 50g | 
| しょうが | 1カケ | 
| 昆布 | 10cm | 
| 水 | 230cc | 
| だし醤油 | 大さじ2 | 
| 黒胡椒 | 適宜 | 
【作り方】
- 米は研いで吸水しておく。タコは小さな乱切りにする。しょうがはせん切りにする。
- 炊飯器に米ともち麦を入れ、水を注ぎ入れたら、だし醤油を加えひと混ぜする。
- タコとしょうがと昆布を入れたら、炊飯機のスイッチを入れる。
- 炊きあがったらざっくりと全体を混ぜ、黒胡椒を振る。
先月のわたしの料理教室で好評だった「たこの炊き込みごはん」。
たこの旨味を活かしたシンプルな味付けのごはんですが、
実は陰の立て役者が「もち麦」です。
お米に加えるだけで、ぷちぷち感ともちもち感の食感が加わって、新鮮な味わいに。
しかもこのもち麦、健康効果とダイエット効果で、にわかに注目が集まっています。
美味しくて、体に良くて、しかもダイエットができるかも…。
実はわたしもすっかりハマッてしまい、昨年の春ごろからいろいろとレシピに活用しています。
おかげですこーしはスッキリしたかな?
未体験の方は是非お試しを!








 沢樹舞
沢樹舞



 
    
 
    
 
    
 
    
 
    






コメント