黒バイのさっと煮 ワイン風味
皆さま、こんにちは。「沢樹舞のおうちでごはん」、
  今日は築地場外で買った「黒バイ貝」で洋風のさっと煮を作ります。
久々に築地市場に行ってきました。
  場内は許可がなくては入れないので、一般人が自由に行き来できる場外へ。
  築地は詳しくありませんが、うろうろ見て回るだけで楽しい。
  魚好きのわたしとしては、魚屋さんを覗いているだけで興奮します。
そこでふと目に入ったのが「黒バイ」です。
  バイ貝は地元富山の名物ですが、黒バイって余り見たことがない。
  とっても気になったので、つい買ってしまいました。
  初めての食材を調理するのって、なんだかワクワクします!
「黒バイのさっと煮 ワイン風味」

【材料】
| 黒バイ | 15粒 | 
| ニンニク | 1カケ | 
| 白ワイン | 50cc | 
| 白だし | 大さじ1 | 
| ディル | お好みで | 
【作り方】
- 黒バイは貝の表面を良く洗った後、塩水に10分ほどつけてザルに上げておく。
- 小鍋に1と水1カップ、白ワイン、白だし、薄切りニンニクを入れて、蓋をして火に掛ける。
 
- 沸いたらアクを取り、弱火で5分ほど煮る。その後、火を止め、蓋をしたまま15分ほど放置する。
- 器に盛りつけ、ディルを散らして、出来上がり。
黒バイを初めて調理する、ということで、いろいろ考えたのですが、
  そのコリコリでねっとりとした身の特性を活かすのでしたら、
  やっぱり薄味でさっと煮るのがいいかな、と思いました。
  本当に簡単ですが、とっても美味しくできましたよ。

「もうたまりませ〜ん」
ニンニクとディル、そして白ワインで。
  出しゃばらない程度に風味付けをしました。これで立派なワインのおかず。
  合わせるワインは、ミュスカデ・シュール・リーや甲州、
  ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランなんかもいいなぁ。
  黒バイを見つけたら、是非お試しください!

ドメーヌ・デュ・マノワール
ミュスカデ・エ・メーヌ・シュール・リー
(フランス・ロワール地方)
フレッシュなハーブの香りやしゃりっとしたミネラルの香り。キリッとした酸味と出汁のような旨味が魅力的。1ランク上のミュスカデです!







 沢樹舞
沢樹舞



 
    
 
    
 
    
 
    
 
    






コメント