たべるの

ラー油を手作りで!
沢樹さんちの食べるラー油レシピ

2010年4月16日
沢樹舞沢樹舞

皆さま、こんにちは。「沢樹舞のおうちでごはん」、
今日は巷で大ブームのラー油、食べるラー油作りに挑戦しました!

いやぁ、凄い人気ですね、ラー油。
石垣島ラー油が火付け役となって、桃ラーやS&Bのおかずラー油…。
今や最も熱いのが、このラー油業界(?)ではないでしょうか。

わたしもラー油大好きで、いろんな料理にラー油を使いますが、
困ったことにどの商品も品薄で入手困難。
…ならばいっそのこと手作りしちゃおう!
ということで、桃ラーならぬ、舞ラーに挑んだのでありました。

「沢樹さんちの食べるラー油 舞ラー」

photo

【材料】

photo

具だくさんの
「食べるラー油」

作りやすい分量
・菜種油 200g
・ごま油 200g

〈画像 左下から〉
唐辛子(小口切り) 大さじ3
花椒 大さじ2
豆板醤 大さじ2
ニンニク(みじん切り) 大さじ3
ショウガ(みじん切り) 大さじ3
干しエビ 大さじ2
フライドオニオン 大さじ2
ネギ(みじん切り) 1/2本分
黒糖かきび砂糖 小さじ1
白ごま 大さじ2
〈最後に足すもの〉
しょう油 大さじ1
小さじ1

【作り方】

  1. フライパンに黒糖とゴマ以外の材料を入れ、油を注ぎ入れる。菜種油は全量、ごま油は半分。油を入れてから火を付ける。始めは中火。
    photo
  2. プクプク沸いてきたら、弱火にして、じわじわと揚げ煮にする。焦がさないように、菜箸で時々かき混ぜる。
    photo
  3. ニンニクが香ばしい色になったら、フライパンを火から下ろし、濡れ布巾の上に乗せて、残りのごま油、砂糖とゴマを加えて、良くかき混ぜる。最後にしょう油と塩で味を調えたら出来上がり。
    photo
  4. 煮沸消毒したガラス瓶に移して、冷蔵庫で保管する。

かなり具がたっぷりの、まさしく「食べる」ラー油です。
そんなに辛くないのですが、後からじわじわ〜っと効いてきます。
作ってから2〜3日すると、味がまとまって来ます。
冷蔵庫で2〜3週間は保つと思います!

個人的には、も〜っと唐辛子の量を増やしてもいいかな?
と思っていますが、まずはこんな感じで
「辛そうで辛くない、むしろ甘いのに、後からビリビリ来る」
を目指して分量を決めてみました。

これで、もう、ラー油は買わなくていい?!

コメント