いろいろチーズの白菜のグラタン
皆さま、こんにちは。「沢樹舞のおうちでごはん」、
今日は白菜といろいろなチーズでグラタンを作ってみました。
白菜、今年も大収穫です。
まるごと1個の白菜をどうやって消費するかは冬の課題ですが、
そのプレッシャーがあるからこそ、あれこれ工夫して、
思いがけないアイディアレシピが生まれたりもします。
白菜と乳製品の相性の良さは皆さまご存知の通り。
なので冷蔵庫にハンパに残っていたいろんなチーズを使って、
とろ〜り濃厚なグラタンを作ってみました。
「いろいろチーズの白菜のグラタン」

【材料】
| 白菜 | 1/4コ |
| 豚肉 | 200g |
| 生クリーム | 100cc |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| カマンベール等 | 100g |
| ピザ用チーズ | ひとつまみ |
| 粉チーズ | 大さじ2 |
【作り方】
- フライパンにオリーブオイルをひき、細かく切った豚肉を入れ炒める。色が変わったら棒状に切った白菜の芯の部分を加え、塩ひとつまみを加えしんなりするまでさらに炒める。

- 1にざく切りにした白菜の葉の部分を入れ、大さじ1の水を加え、蓋をして弱火にして5〜6分蒸し煮にする。

- カマンベールなどお好みのチーズと生クリームを加え一旦火を止めてダマにならないようによく混ぜ合わせる。塩で味を調える。

- 耐熱皿に3を入れ、とろけるチーズ、粉チーズ、胡椒を振りかける。

- 200度のオーブンで15分ほど加熱し、表面に良い焼き色が付いたら出来上がり。

チーズはカマンベールでもブリーでも柔らかいタイプなら何でも。
ちょっとクセのあるマンステールなどでも美味しいです。
塩加減はチーズの種類は量によって加減してください。
ただし白菜から結構水気が出るので、塩は強めが美味しいです。
じっくりと蒸し煮にすると、驚くほどしんなりする白菜。
それを相性の良いクリームやチーズでまとめれば、
子供から大人まで大喜びのご馳走メニューになりますね。
いろんなチーズで是非お試しください。








コメント